送信中
この楽曲は私の経験と内面を形にしたものです。 テーマは、人生の儚さや「無」に帰することへの憧れ、そしてそれに伴う恐れです。 私は教育関係の仕事をしており、こどもたちの成長を見守る立場にあります。その中で、かつて関わった一人の少女である「君」のことを思い出す機会がありました。彼女とは特別に親しかったわけではありませんが、JACKPOT031が主催するイベントによく顔を出してくれる子で、本をよく読み、知的で、クロスカントリースキーでは全国レベルの成績を収めるほどの才能を持っていました。勉強もスポーツもでき、周囲からの評価も高かった彼女は、どこか達観した雰囲気を持つ子でもありました。 彼女が中学卒業後、地元に高校や大学がなかったこともあり、直接会うことはなく、時間が流れていきました。 ある年、彼女が私が携わる成人式の成人を迎えるメンバーであることを知り、彼女の成長した姿を目にすることを楽しみにしていました。 しかし、その成人式が行われる数か月前、彼女が自ら命を絶ったという報せが届きました。私はその知らせに、なにとも言い難い、悲しさと寂しさを感じましたが、彼女が選んだ道を一方的に否定する気持ちはありませんでした。むしろ、彼女の聡明さを知っていたからこそ、聡明な彼女自身が、考えに考え抜いた末に選んだ道なのだから、否定すべきものではないはずだ、と思いました。 この出来事は、私が以前から心の中に持っていた「生と死」についての思索をより深めるきっかけとなり、「漂う星のように」という楽曲として形を成しました。「漂う星のように 何も求めずに ただ、流れていけたら」という歌詞には、過去や未来に縛られることなく、そっと存在を委ねたいという願いが込められています。「風が運んでくれるなら そっと、ここを離れて 全てが終わるなら それが、幸せだと」という言葉には、解放への憧れと、消えていくことへの静かな安らぎが描かれています。 そして、最後の「ひとつ星が消える その向こうに 僕も消えていく」というフレーズ。これは、JACKPOT031自身が「君」の死を通じて、自らの存在の儚さを改めて実感し、いずれ消えていく運命を受け入れようとする姿勢を表しています。この楽曲は、死を単なる終焉ではなく、「静かな解放」として見つめながらも、その裏にある根源的な恐怖をすくい上げています。 この楽曲が、聴く人それぞれにとっての「生と死」に向き合うきっかけになればと思います。
作詞:JACKPOT031
作曲:JACKPOT031
朝が来ても 目を開けられない この世界の音が遠くて ふわり、消えていく君の声が ただ僕を包んでいる 漂う星のように 何も求めずに ただ、流れていけたら もう一度 目を閉じて 僕は、僕を忘れ その先に行くのだろう 何も怖くはない ただ、漂うだけ 君が去っていったあの空の下 僕はひとりで歩いている でも、静かに息をひそめて 新しい場所へ向かう 漂う星のように 何も求めずに ただ、流れていけたら もう一度 目を閉じて 僕は、僕を忘れ その先に行くのだろう 何も怖くはない ただ、漂うだけ 風が運んでくれるなら そっと、ここを離れて 全てが終わるなら それが、幸せだと 漂う星のように 何も求めずに ただ、流れていけたら もう一度 目を閉じて 僕は、僕を忘れ その先に行くのだろう 何も怖くはない ただ、漂うだけ 空を見上げて ひとつ星が消える その向こうに 僕も消えていく 漂う星のように 何も求めずに ただ、流れていけたら もう一度 目を閉じて 僕は、僕を忘れ その先に行くのだろう 何も怖くはない ただ、漂うだけ 空を見上げて ひとつ星が消える その向こうに 僕も消えていく
JACKPOT031は北海道生まれ、北海道育ちのアーティスト。 アーティスト名は、昔吸っていたタバコの銘柄と適当な数字。 作詞についてはオリジナルで、曲とボーカルはAIを活用している。また、イラスト制作についてもAIを活用している。 音楽活動を始めるきっかけは、自らの作った楽曲を世に送り出したいという純粋な思いがあったからだが、楽器が演奏できず、楽譜も読めないし、歌も上手くは歌えないという欠点があったため諦めていた。 しかし、昨今のAI技術の進化により、自身が書いた歌詞を楽曲にする可能性を見つけ、現在に至る。 2024年10月24日、1stシングルの「漂う星のように」をYouTubeで公開したことで、音楽活動の一歩を踏み出した。 AIは「創作の壁を乗り越える希望の星」と考え、自分と同じような理由で創作を諦めている人が、自分と同様にAIを使い、表現の裾野を広げる存在が増えることが業界の変革や維持に繋がるのではないかと考えている。 【YouTubeチャンネル登録者数の推移】 2024/10/24 オリジナル曲「漂う星のように」を投稿。動画配信開始 2024/11/09 登録者数100人突破 2024/11/15 登録者数500人突破 2024/11/19 登録者数1,000人突破 2025/01/05 登録者数10,000人突破 2025/01/10 登録者数15,000人突破 2025/01/15 登録者数20,000人突破 2025/03/02 登録者数25,000人突破 2025/03/15 登録者数30,000人突破 2025/05/02 登録者数35,000人突破
ログインが必要です
確認この楽曲はフォロワー限定公開です
また、フォローするには
ログインが必要です
この楽曲はフォロワー限定公開です
フォローするこの楽曲はアプリ限定公開です
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、
同意のうえ登録・ログインしてください。
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、同意のうえ登録・ログインしてください。
アカウント登録はこちら