Eggsについて
オーディション・キャンペーン
新着順
ヒストリー
ニュース・記事
タワレコプッシュ
ライブレポート
コラム
キュレーター
インタビュー
ニュース
ランキング
アーティスト
楽曲
YouTube
ヒストリー
CURATOR
楽曲アップロード
楽曲アップロード
ログイン
アカウント登録
Shout it Out
マイページTOP
楽曲アップロード
オーディションエントリー
ログアウト
アーティスト検索
フリーワードで探す
ジャンルから探す
地域から探す
北海道・東北
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
関東
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
中部
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
関西
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国・四国
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
利用規約 / プライバシーポリシー 他
『Eggs』利用規約
第1章:総則
第2章:利用者
第3章:運営
第4章:アーティスト
第5章:その他
第1章 総則
第1条 本サービス
1. 株式会社エッグス(以下「運営者」といいます。)は、「『Eggs』利用規約」(以下「本規約」といいます。)に従って、「Eggs」(以下「本サービス」といいます。)を提供します。
2. 運営者は、本サービスを通じて、別途運営者及び運営者と業務提携する企業と共同してオーディション(以下「オーディション」といいます。)を行う場合があります。なお、オーディションを行う場合の詳細内容については、別途本サービスにおいて告知するものとします。
第2条 本規約
1. 本規約は、運営者所定の手続により「アーティスト登録」を行った者(以下「アーティスト」といいます。)、「リスナー登録」を行った者、並びにアーティスト及びリスナー登録を行った者以外の者で本サービスを利用する者(以下、これら三者を総称して「利用者」といいます。)と運営者との間の本サービスに関する一切の関係に適用します。
2. 本サービス内に掲示する「ご利用案内」、「ガイドライン」、その他別途規定する個別規程(以下「個別規程等」といいます。)は、本規約の一部を構成するものとします。本規約と個別規程等が異なる場合には、個別規程等が優先するものとします。
3. 利用者は、本規約に従って本サービスを利用するものとし、本サービスを利用することによって、本規約の内容を承諾したものとみなします。なお、利用者が未成年の場合は、必ず親権者等法定代理人の同意を得たうえで、本サービスを利用してください。
4. 本サービスは、個人(事業として又は事業のために契約の当事者となる場合におけるものを除きます。)の利用に限るものであり、日本国内においてのみ利用できるものとします。
5. 何人も、運営者の事前の承諾なくして、本サービスを営利目的で利用することはできません。
第3条 規約・サービスの変更
1. 運営者は、利用者の承諾を得ることなく、本規約及び本サービスを改訂、追加、変更又は廃止することができるものとします。この場合に、本サービスの利用条件は、変更後の本規約によるものとします。
2. 変更後の規約は、運営者が別途定める場合を除き、本サービス内に掲示した時点より、効力を生じるものとします。
3. 利用者は、変更後の本規約の効力が生じた後、本サービスをご利用になる場合は、変更後の本規約に承諾したものとみなされます。
第2章 利用者
第4条 利用者登録
1. 利用者の登録を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、運営者所定の手続に従って、「リスナー登録」又は「アーティスト登録」(以下総称して「利用者登録」といいます。)に必要な事項について、正確な情報を届け出るものとします。
2. 登録希望者は、運営者が別途定める手続に従い利用者登録の申込を行った時点で、本規約に承諾したものとみなされます。
3. 未成年者が、利用者登録を行う場合及び本サービスを利用する場合は、親権者等法定代理人の同意が必要となります。なお、未成年者が運営者の定める利用者登録の手続を行い、利用者となった場合及び本サービスを利用した場合は、親権者等法定代理人の同意をいただいたものとみなします。
第5条 ID及びパスワードの管理
1. 利用者は、利用者登録によって入手した自らのID及びパスワードを他人に知られないよう、善良なる管理者の注意をもって管理する義務を負います。
2. 運営者は、ID及びパスワードの照合をもって、当該利用者登録を行った者が利用したものと扱うことができ、当該利用によって生じた結果ならびにそれに伴う一切の責任については、利用登録を行った者に帰属するものとします。
3. 利用者はID及びパスワ―ドを盗まれたり、第三者に使用されたりしたことが判明した場合は、直ちにその旨を運営者に通知するとともに、運営者からの指示に従うものとします。
4. 利用者ID及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、及び第三者の使用等に起因して利用者に損害が生じた場合、運営者は一切責任を負いません。
第6条 変更の届出
1. 利用者は、運営者に登録している情報に変更が生じた場合は、運営者が定める方法により、速やかに届け出るものとします。
2. 前項の変更の届出を怠った場合、運営者は本サービスの利用停止等を行う場合があります。それにより利用者に不利益が生じることがあっても、運営者は責任を負わないものとします。なお、届出を怠ったことにより、運営者に損害が生じた場合、利用者にその損害を賠償していただく場合があります。
第7条 退会
1. 登録を行った利用者は、退会を希望する場合、運営者所定の方法により、運営者に退会の申出を行うものとします。なお、退会により、退会時に保有する本サービスの利用に関する一切の権利を失うものとし、運営者に対して何らの請求権も取得しないものとします。
2. 登録を行った利用者が死亡した時点で、当該利用者は退会したものとみなします。
第8条 権利義務の譲渡禁止
1. 利用者は、本サービスの利用により生じた権利義務の一切について、運営者の事前の承諾なく、第三者に譲渡、移転等の処分又は担保権の設定等をしてはならないものとします。
2. 利用者が前項に反し、利用者その他の第三者に損害、費用を生じさせた場合は、自己の責任と費用で解決するものとし、運営者に対してなんらの損害を与えないものとします。
第9条 利用者資格の停止・取消
1. 運営者は、登録希望者が次の各号のいずれかに該当する場合は、利用者登録を承認しない場合があります。また、利用者が次の各号のいずれかに該当することが判明した場合は、利用者資格を停止又は取り消すことがあります。
(1)未成年者であって、利用者登録を行うことについて親権者等法定代理人の同意がない場合。
(2)利用者が、実在しない場合。
(3)本規約違反等の理由により、過去に利用者資格の取り消し処分等を受けたことがある場合。
(4)利用者登録に際し届け出た必要事項に虚偽の事項、記入漏れ又は誤記があった場合。
(5)他人又は架空の個人情報を使って利用者登録を行った場合。
(6)運営者が提供する情報を運営者の承諾を得ることなく改変した場合。
(7)不正の目的をもって本サービスを利用もしくはオーディションに応募し、又は他の利用者もしくは第三者に利用もしくは応募させた場合。
(8)利用者が登録した電子メールアドレス等の変更により、当該利用者と連絡が取れなくなった場合。
(9)本規約に違反した場合。
(10)その他、運営者が合理的理由をもって利用者登録をすることが不適切であると判断した場合。
2. 運営者は、利用者が本サービスに最後にアクセスしたときから1年間以上経過した場合には、利用者に事前に通知することなく登録された利用者の資格を取り消すことがあります。
3. 前二項に基づき、運営者が利用者資格の停止又は取り消しを行ったことにより、当該利用者が本サービスの利用もしくはオーディションの応募ができない場合であっても、運営者は一切の責任を負わず、その理由を当該利用者に開示する義務も負わないものとします。
4. 本条1項及び2項に基づき、利用者資格が取り消された場合、利用者は、理由を問わず、本サービスの利用に関する一切の権利を失うものとします。
第10条 禁止行為
利用者は、本サービスの利用(本サービスを通じた楽曲の登録、画像の加工・編集、テキストの挿入等の一切の利用を含みます。)にあたり、以下の行為を行なわないこととします。
(1)運営者、他の利用者、その他の第三者に損害を与える行為。
(2)運営者、各レコード会社、その他の第三者の著作権その他の権利を侵害する行為。
(3)第三者を差別し、罵倒、誹謗中傷、脅迫を行う等、名誉や信用を毀損する行為。
(4)第三者の肖像権、プライバシーを侵害する行為。
(5)猥褻画像の撮影、利用等、公序良俗に反する行為。
(6)未成年者を害する行為を行うこと、又はその行為を助長させること。
(7)詐欺等の犯罪に結びつく行為。
(8)第三者や他の組織を装い、又は第三者や他の組織との関係を偽ること。
(9)第三者の利用者情報を無断で使用し、本サービスを利用又はオーディションに応募する行為。
(10)運営者が行う本サービスの提供又は本サービスもしくはオーディションの運営を妨げる行為。
(11)法令に違反する行為。
(12)運営者の定める利用条件、操作手順等に従わない行為。
(13)前各号の行為を試みる行為、前各号に類する行為、前各号に該当するおそれのある行為その他運営者が不適切と判断した行為。
第11条 利用者への通知
1. 運営者から利用者に対する通知は、本規約に別段の定めのある場合を除き、利用者があらかじめ運営者に届け出た電子メールアドレス宛の電子メールの送信、本サービスにおける掲示又は運営者が適当と認めるその他の方法により行われるものとします。
2. 前項の通知は、運営者が当該通知を電子メールの送信、本サービスにおける掲示、又は運営者が適当と認めるその他の方法で行った場合は、電子メールを送信、本サービスにおける提示又はその他方法で発信した時点より、効力を発するものとします。
第12条 利用者の責務
1. 利用者は、本サービスを利用するために必要なコンピュータ設備その他のハードウェア、ブラウザその他のソフトウェア並びに通信回線の利用権等をすべて自らの費用と責任で準備するものとします。
2. 利用者は、本サービスを通じてダウンロードしたプログラムやデータ等を自らの責任と判断で利用するものとし、本サービスの利用によって生じるコンピュータシステムの破損等のトラブルについて、運営者は一切責任を負わないものとします。
3. 利用者は本サービスに関する運営者及びその他の第三者の権利を脅かしたり、制限したり、若しくは妨害したり又はそのおそれがあるような行動を一切起こしてはならないものとします。
第3章 運営
第13条 個人情報の取扱
運営者は、運営者プライバシーポリシー(リンク)に則り、本サービスの利用を通じて取得した利用者の個人情報を適切に取り扱います。
第14条 個人情報の共同利用
当社は、利用者の個人データを個人情報保護法第23条第5項第3号に基づき以下の通り共同利用させていただく場合があります。なお、共同利用の取扱について見直しを行う場合には、あらかじめその内容を公表いたします。
(1) 共同利用する個人データの項目
① 氏名
② 性別
③ 生年月日
④ 電話番号
⑤ 住所(都道府県まで)
⑥ メールアドレス
⑦ 所属(学校名等)
⑧ 各種サイト利用履歴データ
(ページ閲覧および遷移、検索、フォーム入力など)
(2) 共同利用者の範囲
当社、株式会社レコチョクおよびタワーレコード株式会社
※株式会社レコチョク プライバシーポリシーは
こちら
をご覧ください
(株式会社レコチョクのホームページにリンクします)
※タワーレコード株式会社 プライバシーポリシーは
こちら
をご覧ください
(タワーレコード株式会社のホームページにリンクします)
(3) 共同利用における利用目的
共同利用者のデータの連繋、分析、統計化等による利用者に対するより的確な情報及びサービスの提供、及び当該分析結果等に基づく利用者への販路、イベントなどの提案等のため。より具体的には、以下のとおりです。
① サービス改善のため
・利用者の利用状況を把握し、サービスの改善や新サービスの開発に役立てるため
・サービス、ウェブサイト、広告などの内容を皆さまがよりご満足いただけるよう改良するため
② サービスカスタマイズのため
・サービス、ウェブサイト、広告などの内容を個々の利用者に合わせてカスタマイズするため
③ 情報の最適配信のため
・お知らせ情報等の配信において、特定の利用者に情報を送信するため、利用履歴の情報をもとに、配信対象を絞り込んだお知らせ情報の配信を行うため
④ 販路、イベント提案のため
・特定の利用者に対し、CD等の商材についての販路拡大や個々のイベントへの出演打診などを行うため提供するため
⑤ 情報分析およびその結果の発表のため
・個人情報を統計的に処理した情報を集約し調査結果として利活用し、または公表するため
(4) 共同利用者への提供の手段・方法
Webを通じて電子データで提供致します。
(5) 個人データの管理について責任を有する者の名称
株式会社エッグス
第15条 著作権をはじめとする知的財産権
1. 本サービスに関するソフトウェア、タイトル、ページデザイン、ドメイン、メールアドレスその他著作物、肖像、商標、標章、情報、データ及び表現等にかかわる著作権、商標権、その他一切の知的財産権及びノウハウ(以下「知的財産権等」といいます。)は、運営者、各レコード会社又は正当な権利を有する権利者に帰属します。
2. 本サービスにより再生されるすべての楽曲等にかかわるデータの製作者の権利、また、当該楽曲等の著作権ないし著作隣接権その他一切の知的財産権は、運営者、各レコード会社又は正当な権利を有する権利者に帰属します。
3. 利用者は、本サービスを利用することにより得られる一切の情報及び本サービスを構成するすべてのプログラム等を、運営者及び権利者たる第三者の事前の許諾なく、複製、貸与、出版、放送、公衆送信、送信可能化、翻案、改変、その他方法の如何を問わず、私的使用の範囲を越えて使用してはならないものとします。但し、本サービスに登録された楽曲や画像等のコンテンツを、運営者が定める手順・方法により、本サービスで提供している現状有姿のままで運営者の管理しないWebサイト(以下「外部サイト」といいます。)で再生又は表示できるようにすることは可能とします。
4. 利用者は、前項但書に基づき、本サービスに登録された楽曲や画像等のコンテンツを外部サイトで再生又は表示できるようにした場合、当該楽曲等に関する知的財産権等が侵害されないようにするものとし、運営者、各レコード会社又は正当な権利を有する権利者の知的財産権等が侵害されたときには、直ちに運営者に通知するとともに、当該利用者の責任と費用負担において、これに対応するものとします。
5. 利用者は、本サービスに登録された楽曲や画像等のコンテンツを外部サイトで再生又は表示する場合において、著作権処理等の手続き(著作権管理団体等との許諾契約締結を含みますが、これに限られません。)が必要となるときには、利用者の責任と費用負担において、これを行うものとします。
第16条 利用環境
利用者は、本サービスを本サービス内に記載された動作環境及び条件においてのみ利用することができます。利用者の利用環境によっては、必ずしも正常な動作が行えない場合があります。
第17条 免責
1. 運営者は、本サービスの利用又はオーディションに関して利用者が被った損害又は損失などについては、運営者の故意又は重過失に起因する場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
2. 運営者は、利用者に対して、本サービス、本サービスを通じて提供されるコンテンツ、その他の情報について、その安全性、正確性、確実性、有用性、最新性、合法性、道徳性、第三者の権利を侵害していないこと等のいかなる保証も行うものではありません。
3. 運営者は、運営者のサーバ、ドメインなどから送られるメール、コンテンツに、コンピュータウィルスなどの有害なものが含まれていないことを保証いたしません。
4. 運営者は、本サービス又はオーディションの全部もしくは一部の変更、追加、停止又は終了によって生じた全ての損失や損害について、運営者に故意又は重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。また、アクセス過多その他予期せぬ要因で表示速度の低下や障害等が生じた場合も同様とします。
5. 運営者は、利用者が本サービスに保存又は登録した楽曲や画像等のコンテンツが何らかの事由により消失した場合も、運営者に故意又は重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
6. 運営者は、本サービスの利用における電話又はFAXによるサポートは原則として行いません。利用者からのご質問等はEメールのみとさせて頂きます。また、本サービスの利用において、利用者自らが使用しているコンピュータ、通信機器、通信ソフト等の一切のサポートは行わないものとします。利用者と各種プロバイダとの接続に関する苦情等は一切受け付けないものとします。
第18条 本サービスの提供の一時的な中断
1. 運営者は、次の各号に掲げる事由のいずれかが生じた場合には、利用者に事前に通知することなく、一時的に本サービスの提供又はオーディションを中断することがあります。
(1)地震、津波、洪水、噴火等の天災地変、戦争、動乱、暴動等制御不能の事由により、本サイトの提供が不可能となった場合。
(2)火災、停電等により本サービスの提供又はオーディションが不可能となった場合。
(3)本サービスのシステムに関し定期的な保守又は緊急の保守を行う場合。
(4)電気通信事業法第8条の規定に基づき、天災、事変その他の非常事態が発生し、又は発生するおそれがあるときで、災害の予防もしくは救援、交通、通信もしくは電力の供給の確保、又は秩序の維持に必要な通信その他公共の利益のために、緊急を要する通信を優先的に取り扱うため、本サービスの提供を制限する必要があると判断した場合。
(5)前記各号の他、運営者が、運用上又は技術上、本サービスの提供又はオーディションの一時的な中断が必要と判断した場合。
2. 運営者は、前項各号に掲げる事由によって本サービスの提供又はオーディションにつき遅延又は中断等が発生した場合でも、これに基づいて利用者又は他の第三者が被った損害については一切責任を負わないものとします。
第19条 損害賠償責任
1. 利用者は、本規約に違反する行為又は不正もしくは違法な行為によって運営者に損害を与えた場合は、運営者の被った損害を賠償する責任を負うものとします。
2. 利用者は、本サービスの利用又はオーディションに関連して自らの行為により生じたあらゆる責任、損害又は費用に関して(第三者からなされる請求も含むものとします)、自己の責任と費用により解決するものとし、運営者に対してなんらの損害を与えないものとします。
3. 利用者が未成年の場合は、親権者が本サービスや本サービスで公開される掲載情報、及びオーディションが、未成年者にとって適切かどうか判断する責を負うものとします。また、成年被後見人・被保佐人・被補助人の場合は成年後見人、保佐人又は補助人が本サービスや本サービスで公開される掲載情報、及びオーディションが成年被後見人・被保佐人・被補助人にとって適切かどうか判断する責を負うものとします。
第20条 本サービスの提供の中止
1. 運営者は、30日の予告期間をもって利用者に告知の上、本サービスの提供を中止することができるものとします。
2. 前項の告知は、運営者が本サービス内に告知した時点に効力を生ずるものとします。
3. 本サービスに対し、第三者より著作権・特許権侵害等に基づく差し止め請求がなされ、本サービスの提供を中止せざるを得ない場合、運営者は、予告なしに本サービスの提供を中止する場合があります。
4. 運営者は、本サービスの提供中止の際、本条の手続きを経ることにより、中止に伴う利用者又は他の第三者が被った損害について、一切責任を負わないものとします。
第21条 本サービスの提供の終了
1. 運営者は、利用者に告知の上、30日の予告期間をもって本サービスの提供を終了できるものとします。この場合、運営者は、利用者その他のいかなる者に対しても、いかなる責任も負わないものとします。
2. 前項の告知は、運営者が本サービス内に告知した時点に効力を生ずるものとします。
3. 運営者は、本条に基づき本サービスの提供を終了した場合、これに起因する利用者又は第三者が被ったいかなる不利益、損害について、一切責任を負わないものとします。
第22条 有害コンテンツ等の削除
1. 運営者は、利用者による本サービスの利用が本規約に違反し、もしくは違反するおそれがあると認めた場合、第三者から肖像権、プライバシー権、名誉権、著作権等の権利侵害がある旨の通報を受けた場合、本サービスの利用が公序良俗に反すると認められる場合、その他運営者が適切でないと判断した場合には、利用者に予め通知することなく、利用者が本サービスに登録した情報、楽曲、その他本サービスを利用してWeb上にアップロードしたコンテンツや掲載した情報等を削除し、又は利用者に対し是正を求める等運営者が適当と判断する措置を講じることができるものとし、利用者は、予めこれに同意するものとします。但し、運営者は、利用者による違反を防止又は是正する義務を負うものではありません。
2. 運営者が前項に基づき利用者が本サービスに登録した情報、楽曲、その他本サービスを利用してWeb上にアップロードしたコンテンツや掲載した情報等を削除した場合にも、これにより利用者又は他の第三者が被った損害について、運営者は一切責任を負わないものとします。
第23条 運営者の権限
1. 運営者は、本サービスの提供、運営に関する一切の事項を決定する裁量権を留保しており、具体的には以下のような権限を有します。
(1)本サービスにおいて、運営者及び関連企業の情報、もしくは広告を掲載することがあります。
(2)本サービスの提供、利用者サポート及び保守等の運営に関する業務を、利用者に事前の通知をすることなく、第三者に委託することがあります。
(3)法令又は本規約の遵守状況などを確認するために掲載情報(利用者が本サービスに登録した情報、楽曲、その他本サービスを利用してWeb上にアップロードしたコンテンツや掲載した情報等を指しますが、これらに限られません。本項において以下同様)の内容を確認し、掲載情報を削除又は移動すること、及び利用者の本サービスの利用を禁止すること等の措置を行うことがあります。但し、運営者はこのような確認を行う義務を負うものではありません。
2. 運営者は、利用者に事前の通知をすることなく、利用者が本サービスの利用により運営者に開示した情報や利用状況等を、利用者が特定できない形にして、今後の本サービスの展開のため、自ら利用し又は第三者をして利用させることができるものとし、利用者は予めこれに同意するものとします。
第24条 利用者に対する本サービスの利用停止
1. 利用者が、次のいずれかの事由に該当した場合、又は該当すると運営者が認めた場合、運営者は利用者に対する何らの事前の催告・通知なく、本サービスの全部又は一部の利用を停止することができます。
(1)第9条もしくは第10条に該当する行為、又はこれらに準ずる行為をしたとき。
(2)本規約又は各種機能や個別規程等のいずれかに違反したとき。
(3)過去に本規約の違反等により、本サービスの利用停止がなされた利用者と同一又は同一のおそれがあると運営者が判断したとき。
(4)その他、運営者が利用者として不適当と判断したとき。
2. 上記のいずれかに該当した利用者は、直ちに本サービスの利用に関する権利を失うとともに、運営者に対して何らの請求権も取得しないものとし、以後原則として、本サービスの利用をお断りさせて頂くものとします。
第4章 アーティスト
第25条 アーティスト
アーティストは、本サービスの利用に際して、本章の適用があることを承諾するものとします。
第26条 グループとしての登録
1. 本サービスでは、グループとしてアーティスト登録をすることができます。
2. グループとしてアーティスト登録をする際には、グループの構成員の中から一名を代表者に定め、代表者がグループ構成員全員を代表して登録するものとします。
3. 代表者はグループの構成員に対し、本サービスの利用につき本規約が適用されることを事前に説明し、その同意を得るものとします。また、代表者は運営者に対し、本規約に従った本サービスの利用に必要な一切の権利を、グループの構成員から取得していることを保証します。
4. 本サービスに関連して、代表者とその他のグループ構成員との間に生じたクレーム、紛争等について運営者は一切その責任を負わないものとします。
第27条 アーティストに関する保証
1. アーティストは運営者に対し、第三者である他のレコード会社、音楽出版社、芸能プロダクション、著作権管理団体等との間に契約がある場合、本サービスの利用につき当該契約と抵触しないことを保証します。
2. 前項に反し、運営者と第三者との間にクレームや紛争が生じた場合、当該アーティストが自らの責任と費用負担でこれを解決するものとします。
第28条 楽曲登録に関する保証
1. アーティストは、自らの判断と責任において本サービスに楽曲を登録するものとし、運営者に対し、当該楽曲を本サービスに登録すること、並びに本規約に基づき運営者がこれを利用し、もしくは利用許諾することにつき、何ら支障がないことを保証するものとします。
2. 前項に反し、運営者と第三者との間にクレームや紛争が生じた場合、当該アーティストが自らの責任と費用負担でこれを解決するものとします。
第29条 楽曲等に関する権利
1. アーティストは、本サービスに登録した楽曲及び付随する情報の著作権、及び著作隣接権等について、登録と同時に運営者に無期限での使用許諾をするものとし、また、運営者が、第11条に基づきアーティストに通知することにより、運営者が指定する本サービス外の各種他社メディアでの使用も許諾するものとします。なお、アーティストは著作者人格権を行使しないものとします。
2. 前項の使用許諾につき、運営者が収入を得ると得ないとに関わらず、原則としてアーティストへの対価等の支払いは行いません。
3. 本サービスに登録された画像、動画等の肖像権は、運営者に帰属するものとします。アーティストは、運営者が当該画像等を本サービス外の各種他社メディアで使用する場合があることを承諾します。
第30条 外部サイトにおける再生又は表示
1. アーティストは、第15条第3項但書に基づき、本サービスに登録した楽曲や画像等のコンテンツが、本サービスを利用する第三者により、外部サイトで再生又は表示される場合があることを承諾します。
2. アーティストは、運営者がいかなる外部サイトのコンテンツについても管理してはおらず、また、いかなる外部サイトのコンテンツについても検閲又は削除等の編集を行うことはできないことを承諾します。
3. 運営者は、アーティストが本サービスに登録した楽曲や画像等のコンテンツが第三者により外部サイトで再生又は表示されることから生じる一切の責任から免責されるものとします。
第31条 退会時の楽曲の取扱い
アーティストが、本規約に基づき本サービスの登録を解除し、又は運営者により利用停止された場合、運営者は当該アーティストが登録した楽曲及びその他付随する情報を消去することも消去しないで利用者の利用が可能な状態においておくこともできるものとします。
第5章 その他
第32条 準拠法、裁判管轄
1. 本規約は、日本法を準拠法とし、日本法にしたがって解釈されるものとします。
2. 万一、本規約や個別規程等、又は本サービスもしくはオーディションの運用等に関し、利用者と運営者との間で意見の相違等、何らかの紛争が生じた場合、かかる紛争の全てについて東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第33条 分離性
本規約の条項の一部が、法令上無効であるとされた場合であっても、かかる無効とされた条項以外の本規約の各規定は、引き続き有効なものとして、運営者及び利用者に適用されるものとします。
附則 施行日
2015年5月13日 制定
2016年11月15日 改定
2020年4月1日 改定
プライバシーポリシー
著作権管理団体許諾番号
・JASRAC
9014985140Y31018、9014985142Y45040、9014985179Y38029
・NexTone
ID000002817、ID000002818
ライセンス
商標について
・「Eggs」は、株式会社レコチョクの登録商標です。
・「レコチョク」、「レコチョク(ロゴ)」、「うたコード」は、株式会社レコチョクの登録商標です。
・「dヒッツ」「dメニュー」「dマーケット」「spモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
・ Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
・「Google」、「Google」ロゴ、「Googleマップ」、「Chromecast」、「Google Play」、「Google Play」ロゴ、「Android」、「Android」ロゴ、「YouTube」、「YouTube」ロゴ、「Gmail」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
・「Twitter」は、Twitter,Inc.の商標または登録商標です。
・「Facebook」は、Facebook,inc.の登録商標です。
・「LINE」は、LINE株式会社の商標または登録商標です。
Eggs
すべてのインディーズバンド・インディーズアーティストと、すべてのリスナーをつなぐ新しい音楽プラットフォーム。
▼免責事項
掲載されているキャンペーン・イベント・オーディション情報はEggs / パートナー企業が提供しているものとなります。
Apple Inc、アップルジャパン株式会社は、掲載されているキャンペーン・イベント・オーディション情報に一切関与をしておりません。
提供されたキャンペーン・イベント・オーディション情報を利用して生じた一切の障害について、Apple Inc、アップルジャパン株式会社は一切の責任を負いません。
アーティストとリスナーを繋ぐ
新しい無料音楽プレイヤー
page top
ログイン
利用規約
および
プライバシーポリシー
を確認し、
同意のうえ登録・ログインしてください。
利用規約
および
プライバシーポリシー
を確認し、同意のうえ登録・ログインしてください。
Appleでログイン
or
Twitterでログイン
or
メールアドレスでログイン
アカウント登録は
こちら
アカウント登録
アーティスト登録
or
リスナー登録