今回の仕分けは「みきなつみ」。
生まれは1998年とのこと。いきなり話は逸れるけど、この98年というのは、宇多田ヒカル、椎名林檎、aiko、浜崎あゆみ、MISIAがデビューした年。年齢はバラバラだけど、とんでもないメンツ。売上枚数合わせたらえらいことになりそうです。それと、国内で最もCDが売れた年だったはず。そんな年に生まれた女性シンガーソングライター、みきなつみさん。
彼女の音源はまだCD化はされていないようで、今回はEggsにアップされている曲からの仕分け。Eggsのプロフィールには「共感してもらえるような曲を届けたい‼︎ 今しか唄えないことを唄いたい‼︎ 」とある。倍ほど年が離れている少女のマインドに、私のようなクソもじゃ野郎が共感するのはなかなか難しいというか、共感してたらそれはそれでヤバい気がするので、恐る恐る。
幸せの時間は
いつもあっという間で
もう帰る時間だね Ah〜
次の電車にしようよ
まだバイバイはしたくないから
時計を気にしたりしないで
まだバイバイはしたくないから
『bye bye』より
健気に想いを寄せるラブソング「bye bye」。かつて、遠い遠い昔、私にもこんな気持ちがあった。ような気がする。20年くらい前に。読めば読むほど、聴けば聴くほど、初々しさに胸がウイウイしてくる歌詞。曇った目をしたおっさんには眩しくて視力が落ちちゃうぜ。
歌えてると思ってた歌は
これじゃレコーディングもできないな
だってさ
ギターは下手くそすぎて
ギターのせいにした
ミュートもまともにできないのねって
今この世界を「ミュート」してしまいたい
迷惑かけるなよって言われた
何も言えなかったよ
言葉が邪魔になった
人としてありえないって言われた
じゃあ私は人じゃないのね なんて
言えない 言えない
笑って笑っていればいいと思ってた
誰も誰も笑えなかった
『赤裸々白書』より
一方こちらはノンフィクションであろう彼女の心情を歌ったような歌詞。背伸びせず、想いも弱さも含めて十代の感情を歌にした、まさに今しか唄えない唄。
曲によってはジェネレーション・ギャップ・フラッシュ(若者の眩い感情を浴びて一時的におっさんの視力が落ちる現象、十代特有の必殺技)はあるけど、とても素直な感情表現はやはり彼女と同世代に共感を呼ぶものなんじゃないかと思う。ミュートなんかしてちゃもったいない。 ということで、今回は素敵なタイトルにあやかって、「今を感じるギター少女の赤裸々白書」のコーナーに仕分け。ごちそうさまでした。
バックナンバーは【コチラ】から
Spotify O-Crest × Eggs presents『シブヤノラン』開催決定!出演者募集オーディションもエントリー受付開始!
4/19(水)Eggsレコメンライブ~loves LONG PARTY RECORDS~を下北沢DaisyBarにて開催!第一弾出演者解禁!YouTubeでも無料生配信!
3月度マンスリープッシュアーティストインタビュー~Sweets~
3月31日(金)に新代田Feverで開催の『LIVE Eggs special「GO!GO!2013」』に出演のCAT ATE HOTDOGSより動画コメント到着!
3月度マンスリープッシュアーティストインタビュー~Lala~
3月度マンスリープッシュアーティストインタビュー~メリクレット~
Eggsの音声番組『らららエレガンシュレコメンド』、 第16回のゲストは金沢産グッドメロディロックバンド "シンダサカナノメ"
4/5(水)渋谷CLUB CRAWLpre.ニューカマーイベント「三度の飯より vol.11」開催決定!
3月27日(月)の「TEEN'S MUSIC CAMP 2023 ~supported by Eggs」出演者決定!!
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、
同意のうえ登録・ログインしてください。
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、同意のうえ登録・ログインしてください。
アカウント登録はこちら