こんにちは。 Eggs Curatorsのしゅっしゅ です。
今回はギターロック要素とオルタナティブ要素を兼ね備えたバンドを2組紹介していきたいと思います。
福岡県を拠点に活動中のArt title。
今年開催されたりんご音楽祭 presents「ゴーゴーアワード」に出演。
彼らのことは、私が好きなバンドのツアーの福岡公演に出演したのをきっかけに知った。その時は「うん、好みかなー」くらいに思っていたが、先月、サブスクのシャッフル機能で「渇き」をたまたま耳にした時、「お、これすごくいい曲だな」と感じアーティスト名を確認したら、Art titleだった。再会。
彼らの音楽は聴いていて、心地が良く、とても落ち着く。それはきっと、人が生きている様々な空間、生活に馴染み、主役にも脇役にもなれる存在だからだと思う。バンドとして楽曲に込める想いは勿論あると思うが、それをリスナーへ一切押し付けていない。
歌詞1つを取っても、語りかける寄り添ってくれるように感じ、曲としての輪郭ははっきりとしているのに、言葉選びは優しくて柔らかい。それが音にのると更にスッと染み込んでくる。
ゴーゴーアワードによって知名度は高くなったと思うが、今後彼らの音楽はもっと広い場所で知られ、評価されて行くに違いないと思っている。
神戸を拠点に活動中のCOSMOS。
楽器が弾けず、鼻歌で名曲を量産していたというバンド紹介をSNS上で目にし、興味を持たずにはいられない存在だった。
彼らのことは、ライブハウスのスタッフの子に勧められて知り、「フリージアン」を初めて聴いた時に、純粋に良い音楽だと思い、その場で他の楽曲も聴いた。
私の好きな音楽性とは異なっていたが、そんなことはどうでも良くなるくらいに、心が動かされた。こういうバンドが居たら良いのにという、僕の理想のすべてとも言わんばかりに完璧なバンドだと思った。
「エスポワール」のMVが解禁された時も改めて感じたことだが、COSMOSの音楽は若い世代に好まれる要素がある一方で、どこか懐かしさも感じられる。幅広い世代で愛されるべき存在だと感じた。
タイミングが合わずまだ一度もライブを見たことがないので、早く早くライブが見たい!!!
大阪からシンガー界隈を盛り上げるため、MUSE BOXからスタートしたイベント「NEWCOMER MIKKE」が7月にサーキットイベントとして開催!! 出演者オーディションのエントリーを本日より開始!
ネクストブレイクの登竜門「旬は巡る。」ライブハウス周年期間にイベントを開催決定!
大阪のスリーピースバンド・tenoto、5/28に「エール」をリリース&結成4周年記念ライブ【boogie circus】を開催!
6/15(水)Eggsレコメンライブ Vol.13を下北沢DaisyBarにて有観客開催!YouTubeでも無料生配信!
雨と理科室の「アメリカ横断」Vol.6
mona recordsとEggsが共同で企画するシンガーソングライター限定イベント「まどか」定期開催決定! 出演者オーディションのエントリーを本日より開始!
Eggs Curators コウ コラム vol.35
東京のライブシーンのレジェンドのロフトグループ主催「TEEN’S MUSIC CAMP」夏のオーディションライブ開催決定
「新しいイメージ」Siririnok 西岡 葉 Vol.5 ~過去曲再リリース/昔貰ったギター~
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、
同意のうえ登録・ログインしてください。
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、同意のうえ登録・ログインしてください。
アカウント登録はこちら