「ライブハウスに行っても、いつも同じようなメンツばかり」こういう経験をした人は、少なくないのではないだろうか。やむを得ないことではあるのだが、ブッキングライブというものは同じようなジャンルや年代で固まりがちだ。それゆえに“界隈”なんて呼ばれ方をされたりもする。そういうライブイベントが悪いわけではない。しかし、得られにくいものもある。それは、“新しい出会い”だ。
来たる10月、ジョゼが面白い企画をする。その名も7th Gradation tour東名阪企画『to Fantastic city』。イベント名を見ただけだと、一般的な企画となんら変わらない印象を受けるかもしれない。しかし、この企画はいつもの彼らと一味違う。なんとライブに“ゆくえしれずつれづれ”といったアイドルや、“大地(ダイノジ)”といった芸人が出演したりするのだ。今回は、この企画を記念して行ったジョゼと大谷(ダイノジ)との対談の様子をお届けする。
Text:坂井彩花
Photo:塚本弦太
★前編は【コチラ】
羽深:めっちゃ急なんですけど、実は好き嫌いが激しいんですよ、僕。野菜とかもそうなんですけど、食べれないものばっかりなんです。
大谷:いつか食べられる時が来ますよ。今は、そうやって「嫌いだ」って言ってることが自分のアイデンティでしょ? 食える自分が来た時、超面白いですよ。俺も食えないものばっかりだったけど、40(歳)になってから食えるものがめっちゃ増えたもん。
羽深:40になって食べられるものが増えるんですか?
大谷:良いとこしか見つけなくなったら、全部好きになりましたね。ナスだったら「味ないなんて、最高だな!」とか(笑)。人に対しても同じように、良いことしか思わないんすよ。俺めっちゃ敵多いけど、人のことは嫌いにならないので。
羽深:なんか胸がキュッてなりました…。
大谷:人のことを嫌いにならなかったら、めっちゃ客増えるし、めっちゃ仕事増えますよ。
羽深:僕も少しずつですけど、嫌いなものが減ってきてはいるんですよね。その好き嫌いがなくなってきたっていうのは、「他の物をもっと取り込んでいきたい」という思いに比例して来てるのかなぁって。
大谷:そうかもしれないね。いろんなものを吸収したら、バンドがもっと面白くなりそう!
羽深:いま面白くなってるところですね。数年前は「こういう世界観でしかやりたくない」っていう拘りを捨てきれなかったり、嫌いな相手に対して悪態をついたりしてたんで。最近は「今まで、どうしてこうしなかったんだろう」って後悔してます。
大谷:俺もそういう時代があったよ。会うやつ全員に喧嘩を売ってたもん。その結果、いろんな人を敵に回しちゃったけど後悔はしてないかな。あの時でしか、できなかったことだと思ってるから。
Eggsマンスリープッシュ 2025.4月号
Eggs発のライブプラットフォーム「GIGGS」にアクション機能が追加!
インディーズアーティストの祭典「見放題大阪、名古屋」への出演を賭けたEggs Pass オーディションがスタート!!
4/22(火)Eggsレコメンライブ Vol.23 下北沢近松にて開催!YouTubeでも無料生配信!
中部地区での大規模フリーライブイベント「FREEDOM NAGOYA 2025」への出演を賭けたオーディションがスタート!!
大阪発若手シンガーソングライター限定のサーキットイベント「MIKKE!!MIKKE!!MIKKE!!2025下北沢」出演者 オーディションでアイズルナ、ななせの2組の出演が決定!!
岡山発新人バンド “ ヴェロニカにさよなら。” 本日3/19に2nd digital single「ノンフィクション」をリリース
いよいよ春近し。しぶやさくらまつりLIVEへの出演者が決定!!
oh!! 真珠s、3rd Single「かんせいがたりない」を3/18にリリース!
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、
同意のうえ登録・ログインしてください。
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、同意のうえ登録・ログインしてください。
アカウント登録はこちら