アーティスト検索
フリーワードで探す
衝動、センス、可能性…。
全国から“未確認な才能”が集結する、10代アーティスト限定、唯一無二の音楽祭『未確認フェスティバル』!
閃光ライオットの意志を受け継ぎ、2015年に産声をあげた『未確認フェスティバル』は毎年数々の“未確認な才能”を発掘し、真夏の空に響かせてきました。
その『未確認フェスティバル』出身アーティストをむかえ、当時の振り返りや今後についてインタビューを敢行。リレー形式で掲載していきます!
第5弾は、未確認フェスティバル2016セミファイナリストSILYUS!
―最近どんな音楽活動をしていますか?
3月にEggsレーベルよりデビューEPのYouth 911をリリースしました。ビクターロック祭り2018にも出演しました。
―最近の1日(24時間)を円グラフで表すと?
―音楽をはじめたきっかけはなんですか?
幼馴染がたまたま家に置いて行った日本語ラップのCDを聞いたのがきっかけ。その後SALUさんのデビューアルバムを聴いて自分もプレイヤーになろうと思いました。
―未確認フェスティバルエントリ―のきっかけはなんですか?
うつ病から脱却してこれからどうやって動いて行こうと思っていた時期だったので、まず初めに未確認フェスティバルに出てキャリアを再スタートさせようと思ったからです。
-エントリ―楽曲<Monaural>はいつ作って、どうやって録音したんですか?
高校3年の冬に先輩からシンセのMIDIデータが送られてきてそれに音を足した形。当時はなかなか気に入っていたのでクリスマスにFREE DLでリリースしようということになり先輩に宅録させてもらいました。
-楽曲はどうやって作っているんですか?
FL STUDIOかLOGIC PRO Xで作ってます。基本的にPCに向かう前にテーマや伝えたいことが頭の中でしっかり形になっている場合が多いです。
トラックメイク仲間のΔTM0S氏と作るときはセッション形式でビートを完成させていって、ある程度形になったら楽曲のテーマを決めそれに沿ってビートを整える形が多いです。ボーカルメロディもビートメイキングの時にぼんやりと頭の中にあります。
歌詞については今までの経験を思い出して、当時の心境にいま振り返ったからこその思いを足して書いています。
-当時気になったアーティストとその理由を教えて下さい。
ライブ審査に進出した2016年はやはりYAJICO GIRLでしたね。やられたって感じでした。めっちゃキャッチーで。
-未確認フェスティバルに参加して心境や環境の変化などはありましたか?
さきほども述べたとおり、キャリアの再スタートとして参加したのですが、最高の再スタートを切れたと思います。
参加してからはずっと毎日音楽のことばかり考えているし、音楽のことばかり考えられるような環境になりました。大量に曲も作りましたね。
-あの時の自分にアドバイスをするならなんと言いますか?
バンドは人数多いし楽器多いし音も分厚いからステージ映えするけど、それにもってかれなくてオッケー。SILYUSはSILYUS。自分らしく行こう。笑
-将来の夢はなんですか?
ぼんやりとした大きな目標だと、USでHiphopがやりたい。現時点での目標はワンマンライブを開催することです。
-今後のアーティストとしての目標は何ですか?
アーティストとして、リスナーやファンと音楽を通して心と心で直接的に繋がれるアーティストになりたいです。
バックナンバーは【コチラ】
新進気鋭の6人組バンドSleeplees Sheep、ナイトポップな1st ミニアルバム「museum」2月3日(水)にリリース決定
2/6(土)Eggsレコメンライブ Vol.3開催YouTubeで無料生配信!
タワレコ新宿 浅田の推し!Vol.6
12月度 Eggsレコメン!
1/20(水)よりTOWER CLOUD Scholarship三期生の募集開始!
伊津創汰 3/20に1stワンマンライブ「いちにんまえ」開催決定
札幌の新ライブハウス「PLANT」のグランドオープンが 2021 年 3 月に決定!!
1月度マンスリープッシュアーティストインタビュー~kittone~
一寸先闇バンド、3か月連続配信リリース第二弾、「テキーラ」1/27配信決定
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、
同意のうえ登録・ログインしてください。
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、同意のうえ登録・ログインしてください。
アカウント登録はこちら