『DADARINRIN Supported by SILAS』ライブレポート

share

Text:中村圭汰

Photo:Zuhn Choi



音楽×ファッションをテーマに開催された今回のイベント。アーティストは、SILASから提供された衣装を身に纏い、いつもとは少し違う雰囲気でステージに立つ。

毛色の異なる特徴を持つ5組のアーティストが入り混じるジャンルを越えたライブからは音楽の持つ無限の可能性を感じた。



MIRRROR

オープニングアクトを務めたのは2人組ユニットMIRRROR。ステージに立つその姿からは、肩の力が抜けたリラックスした雰囲気を感じる。そんな空気感をそのままに、1曲目の“ice cold”へ。大きなアップダウンを繰り返すことではなく、心の機微を独特のフロウで見事に表現する。

ラテンのリズムを踏襲した“Shed”では、乾いたビートと粘り気のあるグルーブに対し、滑らかな動きで反応する。「かっこよく見せよう」とか「綺麗に踊ろう」という意識ではなく、あくまでも音楽に対し誠実に、反射的に身体を揺らした。

“U by my side”では、meiの刹那的な声と湿っぽくも力のあるTakumiの歌声が優しく触れ合うように重なる。違和感すら感じる独特の間合いで耳に残るリリックを次々と並べていくと、ラスト“never fall in love”では、躍動感のある息の合った掛け合いを見せつけ、ステージを終えた。

日本にルーツを持ち、アメリカで育った2人。彼らの持つ特異な感性は、何色にも染まらない美しさがあった。


Mellow Youth

「今日は一番かっこつけさせてもらいます、よろしく」
途中、Vo.石森は高らかに宣言する。オーディションで出演を勝ち取ったMellow Youthは、その言葉通りの、それ以上の「かっこよさ」を限られた時間の中で表現して見せた。

歪んだギターサウンドから“FUSE”が始まと、頭からエンジン全開。異なる声質のツインボーカルが入れ替わるスタイルの彼らは、その違いを生かして曲に豊かな表情を与えた。

“Neon Sign”は、捻りのあるサウンドメイクと中毒性のあるポップセンスを随所に感じる一曲。完成度の高い洗練された楽曲を、ライブという対話の中で肉体的な音楽へと昇華させていった。

観客に感謝を告げると、ラスト“Rouge & Memory”へ。アタックの強いドラムと泣きメロのギターソロが激情のクライマックスを演出すると、持てる全てを出し尽くした。 彼らは誰よりも輝こうと、沸点を振り切るほどの熱量で懸命に想いを届けようとした。至極シンプルで、それでいて最も効果的な方法がそれであることを彼らは知っていたみたいだ。


羊文学

白く光る照明。映し出されるシルエットとそこに落ちる影。羊文学のステージが幕を開けた。温もりのあるカッティングギターにシンプルなドラムのビート、滑らかなベースがジョインする。じっくりと時間をかけて自分たちの音を会場全体に馴染ませるように“ハイウェイ”へ。一切の無駄がないサウンドは、音一つひとつの粒立ちが良く、すっと耳へ飛び込んでくる。

“夏のよう”では、Ba.ゆりか とVo.モエカのファルセットが美しく重なる。断片的な描写で心の内側を表現する歌詞は、記憶の片隅に残る青さを孕んだ儚さを引き連れてくる。曲が終わると、心の深くにある柔らかいところをぐっと握られたような余韻が残った。

最後に披露された“天気予報”は、疾走感溢れるナンバー。爆音で掻き鳴らされるギターサウンドからはロックの強度を感じる。静と動の両面を丁寧に絡ませ曲のイメージを自在にコントロールすると、爽やかな風のように吹き抜けていった。


THREE1989

観客から大きな声援を受けてステージに立ったTHREE1989。Vo.Shoheyの抜群の歌唱力で“UMBRELLA”を軽やかに歌い始めると、彼らのショーが始まる。

「僕たちTHREE1989です。踊っていきましょう。」
そう告げると、続くは“mint vacation” 。四つ打ちのビートがダンスに誘うと、フロアはパーティー会場と化す。観客とのコールアンドレスポンスで会場のボルテージは既に最高潮を迎えると、観客のクラップがイントロと化し始まったのは“High Times”。観客の熱気へアンサーを返すように、Shoheyは全身を使い、大きなモーションで高揚感を表現してみせた。

一貫して強いビート感とソウルフルな歌声にブラックミュージックの影響を感じつつ、J-POPの系譜を受け継ぐ耳馴染みの良いメロディーライン。
THREE1989というフィルターを通して出力される音楽は、共通言語として会場全体をいとも簡単に一つにしてしまう。

ラスト“UNIVERSE”では、複雑なアレンジとフックのある展開を詰め込みながらも、最後の音が終わるその瞬間まで、観客が手放しに飛び込んでいける遊び場を用意していた。


Emerald

総勢13名、フルセットでの出演となったEmerald。ホーン隊の音色が一気に夜を深めると、緻密で繊細なアンサンブルが麗しく鳴る“Heartbeat”が会場を飲み込んだ。

弾むメロディーに合わせてステップを踏み、身体を揺らすVo.中野。鮮やかなピンク色の衣装は、彼の音楽に対する子供のような無邪気さを象徴しているようだ。

溶けてしまいそうなほど甘美な旋律から始まった“JOY”は至極のナンバー。一つひとつの言葉に敬意を払うように紡がれた歌詞は、そのイメージを何倍にも膨らませていく。琴線に触れる旋律は、心の奥にある名前の付かない感情をすくい取ってくれるような感覚になる。

彼らが最後の曲に選んだのは“黎明”。隅々まで研ぎ澄まされたサウンドには音の感触があり、人肌の温もりがあった。無理に飾ることも、取り繕うこともなく自然体な姿で表現するEmerald。それが何よりもステージ上を眩しく照らす。水曜日の夜に素敵な余韻を残して、大きな拍手に送り出されながらステージを後にした。


【ダイジェストムービー】


出演アーティストが当日着用した衣装は、SILASの特設ページにて紹介されています!

SILAS 特設ページ

links

profile

MIRRROR
R&Bの色気とヒップホップのリズムを感じさせる日系アメリカ人TakumiとMeiによる2人組ユニット。カリフォルニア州ベイエリアで育ち、東京に移住して2018年にユニットを結成。Meiは芽生という名前でモデル活動も行っており、TakumiはaTTnというバンドでも活動している。

profile

Mellow Youth
2016年結成。平均年齢21歳。ツインヴォーカル、ツインギター、ベース、ドラムの編成。
AOR/Acid jazz/pop/Rock 様々な要素を取り込み、独自の空気感、世界観で奏でる5人組バンド。

profile

羊文学
塩塚モエカ(Vo.Gt)、ゆりか(Ba)、フクダヒロア(Dr)によるスリーピースロックバンド。
2012 年、高校一年生の時に結成。
2015年11月に現ドラムフクダヒロアが加入。
2016年FUJI ROCK FESTIVAL ROOKIE A GO-GO出演やカナダツアー(モントリオール、トロント、バンクーバー)「Next Music From Tokyo vol.9」に参加。 その後、現ベースゆりかが加入。
多くの音楽から影響をうけた重厚なバンドサウンドと、意思のある歌声が特徴的なオルタナティヴロックバンド。
2017年10月、E.P.「トンネルを抜けたら」でデビュー。
2018年2月、2nd E.P. 「オレンジチョコレートハウスまでの道のり」をリリース。
2018年7月1st アルバム「若者たちへ」リリース。リリース後の代官山UNITでのワンマンはSOLD OUTに。
2018年12月に配信限定でリリースしたX‘masシングル「1999」がサブスク、全国のラジオを中心にスマッシュヒット。
今年4月「若者たちへ」のアナログLP盤をリリース。併せて開催した東京・大阪にて開催した2マン企画もSOLD OUTに。
そして7月3日に発売したNEW EP「きらめき」が大好評の中、絶賛発売中。

profile

THREE1989
全員が1989年生まれの3人組バンドTHREE1989(読み : スリー)。 Shohey(Vo)の圧倒的な歌唱力と美声、Datch(DJ)が生み出す、時にアッパーで時にディープなグルーヴ、Shimo(Key)の様々な楽器を使いこなす高いスキルを駆使しライブを行う。 1970~80年代のR&B・ジャズ・ロックなどに感銘を受けたメンバーが創り出す、現代的なサウンドの中に当時の懐かしさを感じる、ニューノスタルジックな楽曲が特徴。また各メンバーが作詞、作曲、編曲を行う。演奏形態も場所や環境によってアレンジや構成を変えて演出する。サポートを招いての生バンドセットや、DJ卓に3人並んでのクラブセット、音数を減らしたアコースティックセットなど幅が広い。

profile

Emerald
Pop music発 BlackMusic経由 Billboard/bluenote行。 2011年結成。ジャズ、ネオソウル、AORといったジャンルを軸にした楽曲群に、中野陽介の持つジャパニーズポップスの文脈が加わったそのサウンドは、新しいポップミュージックの形を提示している。 2017年にリリースされた2ndアルバム『Pavlov City』では、近年のチルウェイブ等の要素も取り入れサウンドをアップデート。 Spotifyにて複数のプレイリストにピックアップされるなど、各方面から高い評価を受けている。

最新記事

Eggs
すべてのインディーズバンド・インディーズアーティストと、すべてのリスナーをつなぐ新しい音楽プラットフォーム。
▼免責事項
掲載されているキャンペーン・イベント・オーディション情報はEggs / パートナー企業が提供しているものとなります。
Apple Inc、アップルジャパン株式会社は、掲載されているキャンペーン・イベント・オーディション情報に一切関与をしておりません。
提供されたキャンペーン・イベント・オーディション情報を利用して生じた一切の障害について、Apple Inc、アップルジャパン株式会社は一切の責任を負いません。

アーティストとリスナーを繋ぐ
新しい無料音楽プレイヤー

page top

ログイン

利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、
同意のうえ登録・ログインしてください。

利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、同意のうえ登録・ログインしてください。

or
or

アカウント登録は

アカウント登録

or