こんにちは!Eggs Curatorsのかっかです!
個人的な話なのですが、本格的に忙しい時期に入ってきました。日々過ごしながら、いつも「表現って何だろう」と、ちょっと哲学っぽく考えることがあります。音楽って音や言葉の集合体じゃないですか。それぞれ、単体でも成立するんですけど、それらが合わさると無限の可能性を生み出すんですよね。凄い。僕も、そんな表現者の1人になれてるって考えるととても嬉しいです。これからも頑張っていきますよ!
じゃあ、本題のコラムに...
19歳現役大学生ビートメーカー/プロデューサー、LULU!幼少期から国際的な活動を続ける彼の音楽は、ローファイやクラウドラップ等を中心に置き、様々な音楽要素を複合した独特の浮遊感溢れるサウンドが魅力。エッジィながら、曲展開が面白く絶妙な中毒性を生むので何度もリピートして聴きたくなる。幅広い層に受け入れられそうな予感。年齢を考えると末恐ろしいですね…素敵なアーティストです!
<おすすめ曲>
「LIBERATION」
しっかりとしたビートの中にも包容力のような柔らかい優しさが表現されている楽曲。宇宙のような壮大さ感じさせる構成ときらめく歌声は、祈りのように神聖に聴こえたり、ふわふわとしたポップスにも聴こえるので不思議。
大阪のKYOtaroによるプロジェクトで、CMタイアップや各配信サイトで急上昇中のアーティスト、SIRUP!圧倒的なグルーヴと印象的な横揺れ系のサウンド、親しみやすい歌詞と歌声…。ハマってしまう理由がもうすべてそろっていますね。(笑)聴いた人すべてを虜にしてしまう魅力たっぷりのアーティストです。
<おすすめ曲>
「Synapse」
代表曲であり、原点でもあるのではないかと勝手に思っています。感情表現がしっかりとサウンドにもあらわれていて、脳内に音が染みこんでくる感覚があります。歌うように、踊るように、聴いてほしい1曲です。
北海道の4ピースバンド、タトエバ。!初めて聴いたときから、終始なにか心に響くものを感じました。あえて削っているだろう計算された音数の少なさにより、歌詞の意味や彼らが伝えたいことがより奥深くまでしっかりと入ってきます。また、言葉を噛みしめるように、丁寧に歌っている印象を持ちました。なにかで傷ついてしまった時、ふとこのバンドの曲を思い出してほしいです。
<おすすめ曲>
「要らない」
感情的な歌詞ですが、彼の歌声がスッと入ってきて自分自身の経験と重なり情景が浮かんでしまいました。夜と一体になったかのような静まった真夜中に、1人この曲を聴いていたい、そんな1曲です。
いかがでしたでしょうか? 今回は3アーティストを紹介しました! これからもEggsで音楽を楽しんでください!
また、私自身、アーティストとしても活動しております!
そして、11月1日より各種配信サイトにて、律動模型「Sadistic Girl」を配信いたします!デモ曲がEggsにも上がってますので、そちらも是非チェックしてみてください!
フォローもよろしくお願いします!
https://eggs.mu/artist/rhythm_model次回のコラムもお楽しみに!
東心斎橋5会場で7月31日(日)に開催するサーキットイベント「MIKKE!! MIKKE!! MIKKE!」第3弾アーティスト解禁。
Eggs年間ランキング2022中間発表アーティストインタビュー~アポロノーム~
Eggs年間ランキング2022中間発表アーティストインタビュー~夜更かしさんは白昼夢を見る~
ネクストブレイクの登竜門「旬は巡る。」フィルフリークとの2ヶ月連続共催イベントの出演者を解禁!
Eggs年間ランキング2022中間発表アーティストインタビュー~MAX’N~
大阪のスリーピースバンド・tenoto、本日デジタルシングル「エゴ」をリリース!
Eggs年間ランキング2022中間発表
Eggs Curators 先取り邦ロック紹介の遊津場 コラム vol.33
東京発スリーピース青春ギターロックバンド・ROCHE'、6/25(土)より5th EP「ワンシーン」がタワーレコードにて発売決定!
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、
同意のうえ登録・ログインしてください。
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、同意のうえ登録・ログインしてください。
アカウント登録はこちら