アーティスト検索
フリーワードで探す
沢田研二や山下久美子、BUMP OF CHICKENらを手掛けてきた音楽プロデューサーの木崎賢治による楽曲プロデュース・オーディション「JTW PROJECT」が、本日よりエントリー受付を開始しました。
本オーディションは、トラックメイカー、トップラインライター(作詞・作曲)、シンガー等を対象に、洋楽志向を持っている、海外に向けて挑戦したいアーティストを募集。アーティストの特徴や個性を活かし、それぞれの役割でグローバルチャートで活躍するユニットを結成。ひとつの作品を制作し、リリースします。
従来の特定の優勝者を決めるオーディションとは違い、募集期間を設けません。 “Japan to World” 日本から世界へ。 幅広いアーティストからの応募を受け付けます。
オーディション概要
◇募集期間:
常時募集をしています。選考後、対象者のみご連絡をいたします。
◇PRIZE:
・音楽プロデューサー木崎賢治による楽曲プロデュース
・TOWER CLOUDサポートによる配信リリースを予定
※TOWER CLOUDに関する詳細は(https://towercloud.jp/)にてご確認ください。
応募に関する詳細は下記ページにてご確認ください。
https://eggs.mu/music/project/jtw_project
木崎賢治 コメント
僕は元々アメリカやイギリスの音楽に影響されて、音楽の世界にのめり込みました。そして音楽業界に入り制作をするうちに、少しずつJ-POPに馴染んできました。
ある日、KATY PERRYのTEENAGE DREAMを聴いた時、キックのカッコよさにシンプルのトラックに耳を奪われました。忘れていたフィーリングでした。
元々洋楽を聞き、踊ってたりしてたので、やっぱりこう言うグルーブのある音楽を作りたいと思うようになりました。
それからキックをカッコ良くしたい、ドラムをカッコ良くしたいと言う気持ちで音楽を聴いていたら、音楽の構造と音楽に対する意識を根本から変えないとダメだと気づきました。キックとベースラインのあり方、ループするコード進行とそれに負けないメロディーラインの作り方、メロディーの変化のつけ方、などなどいろんなことがわかりました。
またYouTuebやSpotifyなどの出現によってサウンドも変わらざるを得なくなりました。の知識を駆使して世界に通用する、NEW J-POP SOUNDを作りたいと言う想いに至りました。
僕の夢です。
一緒に作りましょう。
"双子バンド" ザ ドーベルマンション、初のE.P作品を4/23(金)配信リリース
3月度 Eggsレコメン!
4月度マンスリープッシュアーティストインタビュー~Organic Call~
Eggs Curators しゅっしゅ コラム vol.22
Organic Call、2nd mini albumのリード曲「シリウスに誓う」のMusic Videoを公開!
4月度マンスリープッシュアーティストインタビュー~ginger~
Organic Call ヒラタナオヤ「平凡な日々」Vol.5
アポロノーム、初の全国流通盤ミニアルバム「Moment」より 「愛ふれる(あふれる)」のMVを公開
リリカル志向の4人組ソウルバンドChapmanが、 3rdシングル「yoake」を配信リリース&MVも同時公開
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、
同意のうえ登録・ログインしてください。
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、同意のうえ登録・ログインしてください。
アカウント登録はこちら