今回は、前回のコラムでご紹介したEggsで登録されている"ジャンル"という形ではなく、"このジャンルに属している"と私が感じた二組をご紹介したいと思います。
ジャンルはオルタナティヴです。
1組目はSEVENS
愛知県岡崎市で結成された2ピースロックバンド
ボーカルとドラムという形で東京を中心に活動している。
ご紹介する曲はこちら
「Tokyoモンスター」
彼らが上京する際に抱えた不安やワクワクした気持ちから、自分らしく負けないようにという思いの元作られたというこの楽曲。 何かチャレンジしようと思っている、そんな方に聴いてみて欲しい一曲です。
2組目はBearwear
Kazma(Lyric/Vo)、kou(Music/Arrange/Ba)の2人を中心に結成された インディ/オルタナティブロックバンド。
様々なジャンルのバンドからサポートメンバーを迎えフレキシブルな体制で活動。
2018年春にリリースしたシングル「e.g.」がネット上のインディ・ファンの間で注目を浴びると、すぐにネット・レーベルAno(t)raks のコンピレーション1曲目に選曲されるなど話題を呼んでいる。
若手ディレクターPennacky が監督した MV「e.g.」はアジカンのGotch 氏も大推薦。エモシーンのみならず、ハードコア、インディロック、ポップスシーンなどからも注目を集めている。
2018年10月に初の流通作品『DREAMING IN.』をリリース。
2020年3月には2nd Mini Album『:LIVING IN THE ECHO CHAMBER』をリリース。 同年8月にはフジロックのオーディションステージ
あまりこういうジャンルの音楽を聴かないという人でも惹きつけられるものを持っています。私もその一人で、今回、BearwearのKazmaさんからご連絡をいただいて、新曲を聴かせていただいたときに良い音楽だなと感じました。
その5月24日にリリースされた新曲をご紹介します。
「madoromi」
穏やかで聴きやすく、心地が良い曲です!
是非、実力あるBearwearの音楽を聴いてみてください!
今回はいかがだったでしょうか!オルタナティヴといっても様々あることが分かっていただけたでしょうか。
是非、それぞれを楽しんでください!
以上!次回もお楽しみに!
これからの活躍が注目される若手シンガーソングライターのイベント「BRAKE THE EGG vol.4」が4月26日渋谷gee-geにて開催されることが決定!!
宅録シンガーソングライター・カナイリョウタ、新曲「ネモ」を配信リリース!
3月31日(金)新代田Feverでの『LIVE Eggs special「GO!GO!2023」』に出演のマリースメックからの動画コメントが到着!タイムテーブルも解禁!
Spotify O-Crest × Eggs presents『シブヤノラン』開催決定!出演者募集オーディションもエントリー受付開始!
4/19(水)Eggsレコメンライブ~loves LONG PARTY RECORDS~を下北沢DaisyBarにて開催!第一弾出演者解禁!YouTubeでも無料生配信!
3月度マンスリープッシュアーティストインタビュー~Sweets~
3月31日(金)に新代田Feverで開催の『LIVE Eggs special「GO!GO!2013」』に出演のCAT ATE HOTDOGSより動画コメント到着!
3月度マンスリープッシュアーティストインタビュー~Lala~
3月度マンスリープッシュアーティストインタビュー~メリクレット~
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、
同意のうえ登録・ログインしてください。
利用規約およびプライバシーポリシーを確認し、同意のうえ登録・ログインしてください。
アカウント登録はこちら